追記:チュートリアルではリアクションショット
トレモの設定ではプッシュガード
つまりどっちでもいいんです?
今の今まで「プッシュガード」だと思っていたものが
「リアクションショット」だったなんて・・・
まぁいいや
固めにリアクションショットをしても硬直中に再び攻められて
どうしようもならないとお嘆きのあなた!
今回紹介するシステムはこの【リアクションショットキャンセル(仮)】
でございます!
(仮)がついてるのは実際にそういうシステムがあるわけでなく
キャンセルしてるように見えるんで便宜上そう呼んでるだけです、はい
方法自体は実に簡単!
リアクションショットを使って一定モーション後に技を入力するだけ!
ね? 簡単でしょう?
その「一定モーション後」を確認する方法は
トレモで木偶パラソにインフェルノブリゲードを使わせて
それにリアクションショットをし、レバー入力をガードから解く
するとインフェルノブリゲードが途中でヒットすると思います
そのヒットした瞬間が「一定モーション後」にあたります
この時にうまいこと入力できれば切り返せるというわけですね
「一定フレーム後」ではなく「一定モーション後」と書いた理由は
相手の攻撃の密度によってタイミングが変わるからです
なのでリアクションショットのモーションで入力タイミングを計るしかありません
注意点として
この連続ガードが解ける瞬間よりもガードの方が優先されます
なのでP二つを連打しながらレバーをぐるぐる回しても技は出ません
ビタ入力が必要となります
というわけで今日からキミもレッツ反撃ライフ!!
いろいろ間違えてるかもしれないけどキニシナイ!
↓の動画の3:10ぐらいで成功してます
トレモの設定ではプッシュガード
つまりどっちでもいいんです?
今の今まで「プッシュガード」だと思っていたものが
「リアクションショット」だったなんて・・・
まぁいいや
固めにリアクションショットをしても硬直中に再び攻められて
どうしようもならないとお嘆きのあなた!
今回紹介するシステムはこの【リアクションショットキャンセル(仮)】
でございます!
(仮)がついてるのは実際にそういうシステムがあるわけでなく
キャンセルしてるように見えるんで便宜上そう呼んでるだけです、はい
方法自体は実に簡単!
リアクションショットを使って一定モーション後に技を入力するだけ!
ね? 簡単でしょう?
その「一定モーション後」を確認する方法は
トレモで木偶パラソにインフェルノブリゲードを使わせて
それにリアクションショットをし、レバー入力をガードから解く
するとインフェルノブリゲードが途中でヒットすると思います
そのヒットした瞬間が「一定モーション後」にあたります
この時にうまいこと入力できれば切り返せるというわけですね
「一定フレーム後」ではなく「一定モーション後」と書いた理由は
相手の攻撃の密度によってタイミングが変わるからです
なのでリアクションショットのモーションで入力タイミングを計るしかありません
注意点として
この連続ガードが解ける瞬間よりもガードの方が優先されます
なのでP二つを連打しながらレバーをぐるぐる回しても技は出ません
ビタ入力が必要となります
というわけで今日からキミもレッツ反撃ライフ!!
↓の動画の3:10ぐらいで成功してます
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新CM
[11/01 דירות דיבקרטיות]
[06/14 わい]
[11/11 NONAME]
[10/30 NONAME]
[09/30 Fan]
プロフィール
HN:
ばいけん(代理)
性別:
男性
自己紹介:
スカルガ大好き
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ブログ内検索
忍者カウンター