Title list of PC版
- 2025-02-02 [PR]
- 2015-01-23 steamの配信機能
- 2014-12-30 初心者部屋バグ
- 2013-12-16 バージョン名【Skullgirls Encore】
- 2013-12-10 PC版、システム変更アップデート
- 2013-11-01 ハロウィンパッチ verβ
[1]
[2]
セールで人が増えているこの時期に…
初心者部屋バグというのは対戦ロビーで部屋を立てたときに
部屋名を変更したにもかかわらず「野試合-初心者部屋」と表示されるバグです
バグが起きてる様子
真ん中のSIGさんはこの時配信中で部屋名を「ストリーミング中」にしていましたが
僕から見ると「野試合-初心者部屋」になっています
一番下は韓国のプレイヤーさんなんですがいつもは上級部屋をたてているのに
やはり「野試合-初心者部屋」になっています
僕がSIGさんの部屋に入っても…
部屋名は「野試合-初心者部屋」のままです
このバグの性質が悪いのは誰にでも起きるわけではなく起こる人と起こらない人がいます
現にSIGさんが韓国の人の部屋名をみると「野試合 -上級者部屋」になっていました
発生条件もわからないのですが、上級者の立てた部屋に初心者がやってくることになるのでsteamでセール中の今、一刻も早くなおしてほしいバグです…
ラボゼロには報告済みです
年末年始のこんな時期だけど、ラボゼロガンバッテ!
追記
自分の場合、PC再起動をしたらちゃんと表示されるようになりました
ずらっと初心者部屋が並んでいる時はPC再起動をしてみてはどうでしょうか
初心者部屋バグというのは対戦ロビーで部屋を立てたときに
部屋名を変更したにもかかわらず「野試合-初心者部屋」と表示されるバグです
バグが起きてる様子
真ん中のSIGさんはこの時配信中で部屋名を「ストリーミング中」にしていましたが
僕から見ると「野試合-初心者部屋」になっています
一番下は韓国のプレイヤーさんなんですがいつもは上級部屋をたてているのに
やはり「野試合-初心者部屋」になっています
僕がSIGさんの部屋に入っても…
部屋名は「野試合-初心者部屋」のままです
このバグの性質が悪いのは誰にでも起きるわけではなく起こる人と起こらない人がいます
現にSIGさんが韓国の人の部屋名をみると「野試合 -上級者部屋」になっていました
発生条件もわからないのですが、上級者の立てた部屋に初心者がやってくることになるのでsteamでセール中の今、一刻も早くなおしてほしいバグです…
ラボゼロには報告済みです
年末年始のこんな時期だけど、ラボゼロガンバッテ!
追記
自分の場合、PC再起動をしたらちゃんと表示されるようになりました
ずらっと初心者部屋が並んでいる時はPC再起動をしてみてはどうでしょうか
日本時間の14日のアプデからPC版のタイトルが↑になりました
で、なぜタイトルが変更されたかというと
「PS版や箱版をコナミロゴ抜きにしてリ・リリースするため」のようです
【http://www.reddit.com/r/Skullgirls/comments/1sw34f/the_postkonami_version_of_the_game_will_be_called/】
・PS版は年内にはアプデされるだろう。Xbox版はMSがクリスマス休暇に突入しているので年明けまで待ってもらわなければならない。
・PS版では新たに買いなおす必要は無い。ただし、オリジナルとはセーブデータとトロフィーは分けられるだろう。MSはクリスマス休暇だが、彼らは「再購入の必要がある」とはコメントしなかった。
・PC版は既に "スカルガールズアンコールバージョン" になっているので変更はない。ただタイトル画面がかわっただけ。
どう変わったのかについてはこちら【http://napalmpillar.blog.shinobi.jp/hoge/EditEntry/294/】
PS3日本語版についての言及は無いけれどまぁアプデされるんじゃないですかね
PC版は本日のアプデでトレモにて「技の発生と硬直差」が確認できるように
画像はナパームピラーをガードさせた後
発生17F、硬直差-31F というわけですな
密着でガードさせても2F有利な弱ショットは神
システムが変わって意味がなくなったverPCの個人的シングル戦キャラランク
A+:セレベラ、パラソール、ダブル
A:フィリア、フォーチュン、ペインホイール
B:ピーコック、ヴァレンタイン、スクィグリー
ランク内の順番は登場順なので強さとは関係なし
変更内容
・アンディジーの上限が240になり、コンボステージ3から数値が増えるように
・240を越えてもコンボステージ5になるまではバーストができない
・カウンターヒット始動でアンディジー始動値が減るように
・・L始動で-25、M始動で-50、H始動で-100、必殺技と投げ始動で-50、ゲージ技では減らない
・1キャラ対1キャラの対戦時にラウンドの区切りがなくなった(ヴァンパイアセイヴァーのように)
・コンボ始動時、攻撃を受けてる側のゲージの増え方が少なく。ただしコンボが続いた時の増え方は以前と同じ
・アシスト技始動の場合は66%補正がかかるように、カウンターヒットした場合は90%補正がかかる
・フォーチュンの頭の攻撃でのアンデジ増加が前の1.5倍の30に。ただしカウンターヒット始動の場合は-50スタートとなる
・ピーコックの恐怖の影ホールド中のゲージの増え方が前よりも多くなった
・ヴァレンタインの緑毒でアンデジ値が減るように
・・Lv1では0、Lv2では-50、Lv3では-100
・トレーニングモードに3つの新しい項目を追加。
・・よろけ回復、カウンターヒット始動、ゲージ技暗転スキップ
とまぁこんな感じでコンボが前の半分の長さぐらいになるような調整がされたので
このブログに書いてあるコンボはほぼできなくなりました
死ににくいのと相手に与えるゲージが減ったのとで、パラソとピーコがシステム恩恵を受けて強化になるかな、と
ヴァレさんの緑毒が使い勝手が良くなったのはいいけれど
相変わらずオレンジ毒が使えない子なんやな…
正直、ビッグバンドと同時に来ると思ってたんだけどな
まぁ初日はこんなもん
・アンディジーの上限が240になり、コンボステージ3から数値が増えるように
・240を越えてもコンボステージ5になるまではバーストができない
・カウンターヒット始動でアンディジー始動値が減るように
・・L始動で-25、M始動で-50、H始動で-100、必殺技と投げ始動で-50、ゲージ技では減らない
・1キャラ対1キャラの対戦時にラウンドの区切りがなくなった(ヴァンパイアセイヴァーのように)
・コンボ始動時、攻撃を受けてる側のゲージの増え方が少なく。ただしコンボが続いた時の増え方は以前と同じ
・アシスト技始動の場合は66%補正がかかるように、カウンターヒットした場合は90%補正がかかる
・フォーチュンの頭の攻撃でのアンデジ増加が前の1.5倍の30に。ただしカウンターヒット始動の場合は-50スタートとなる
・ピーコックの恐怖の影ホールド中のゲージの増え方が前よりも多くなった
・ヴァレンタインの緑毒でアンデジ値が減るように
・・Lv1では0、Lv2では-50、Lv3では-100
・トレーニングモードに3つの新しい項目を追加。
・・よろけ回復、カウンターヒット始動、ゲージ技暗転スキップ
とまぁこんな感じでコンボが前の半分の長さぐらいになるような調整がされたので
このブログに書いてあるコンボはほぼできなくなりました
死ににくいのと相手に与えるゲージが減ったのとで、パラソとピーコがシステム恩恵を受けて強化になるかな、と
ヴァレさんの緑毒が使い勝手が良くなったのはいいけれど
相変わらずオレンジ毒が使えない子なんやな…
正直、ビッグバンドと同時に来ると思ってたんだけどな
まぁ初日はこんなもん
本日二つ目
ベータ版のアプデ内容はこちら
【http://steamcommunity.com/games/208610/announcements/detail/1783717504126890590】
・アンディジー削除
・カウンターとアシスト始動補正はそのまま
・コンボステージ5になるまではIPS判定はそのまま
・コンボステージ5になってからの繋ぎなおしが二度まで
具体的な例を挙げると
フィリア端コン
~HP>JHP>JHK>空中強ヘアボ>adcJMP>JHK>
MP>HP>JLK>JMPJMK>JHP>
(着地)JLP>JLK>JMP>JMK>JHP>LP~
・1行目の最初のHPでコンボステージ2
・次のJHPでコンボステージ3
・adcJMPでコンボステージ4
・2行目のMP前の着地でコンボステージ5
2行目のJLKで地上からエリアルに繋ぎなおしたのでこれが一度目
3行目のJLPでエリアルからエリアルに繋ぎなおしたので二度目
3行目最後のJHP>LPでエリアルから地上技への繋ぎなおしで三度目
繋ぎなおしは二度までなのでLPでバースト可能になります
通常技だけでなく、必殺技>必殺技の流れも繋ぎなおしとみなされます
……コンボの伸びる要素が一つもないですねこれ
他の追加項目として製品版と同時にアートギャラリーが見られるようになってます
ストーリーやらをクリアすると見られる項目が増えるようですぜ
ジャスティンウォン、絵もうめぇ!!
まぁこんなとこで
ベータ版のアプデ内容はこちら
【http://steamcommunity.com/games/208610/announcements/detail/1783717504126890590】
・アンディジー削除
・カウンターとアシスト始動補正はそのまま
・コンボステージ5になるまではIPS判定はそのまま
・コンボステージ5になってからの繋ぎなおしが二度まで
具体的な例を挙げると
フィリア端コン
~HP>JHP>JHK>空中強ヘアボ>adcJMP>JHK>
MP>HP>JLK>JMPJMK>JHP>
(着地)JLP>JLK>JMP>JMK>JHP>LP~
・1行目の最初のHPでコンボステージ2
・次のJHPでコンボステージ3
・adcJMPでコンボステージ4
・2行目のMP前の着地でコンボステージ5
2行目のJLKで地上からエリアルに繋ぎなおしたのでこれが一度目
3行目のJLPでエリアルからエリアルに繋ぎなおしたので二度目
3行目最後のJHP>LPでエリアルから地上技への繋ぎなおしで三度目
繋ぎなおしは二度までなのでLPでバースト可能になります
通常技だけでなく、必殺技>必殺技の流れも繋ぎなおしとみなされます
……コンボの伸びる要素が一つもないですねこれ
他の追加項目として製品版と同時にアートギャラリーが見られるようになってます
ストーリーやらをクリアすると見られる項目が増えるようですぜ
ジャスティンウォン、絵もうめぇ!!
まぁこんなとこで
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新CM
[11/01 דירות דיבקרטיות]
[06/14 わい]
[11/11 NONAME]
[10/30 NONAME]
[09/30 Fan]
プロフィール
HN:
ばいけん(代理)
性別:
男性
自己紹介:
スカルガ大好き
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ブログ内検索
忍者カウンター