Title list of セレベラ
- 2013-11-06 セレベラ カンチョーからの補正切り
- 2013-10-16 セレベラ 中央コンボ verPC
- 2013-08-06 セレベラ ベータ版コンボ+新NPC
- 2013-06-04 セレベラ ちょこっとしたこと
- 2013-02-07 セレベラ 出現攻め
各種とりそろえております
1:LK>2MPスカ裏周りダイヤモンドドロップ
ウラからの投げの選択肢
2:LK>2MPスカ裏周りエクセレベラ
ウラからの二段ジャンプ潰し
3:LK>2MPスカ裏周りダイヤモンドダイナモ
ウラからの暗転後0F
ウラまわった時点で逆ガードしていないと確定
4:LK>2MPスカ裏周りアルティメットショウストッパー
5:LK>MP>メリーゴリラ
着地に投げ重ね
6:LK>MP>ダイヤモンドアフォーエバー
着地した所に持続の長い下段
相手がジャンプ入力をしているとヒットする
7:LK>MP>カンチョー
ウラの選択肢
8:LK>MP>カンチョー移動スパキャンダイヤモンドダイナモ
ウラから暗転後0F
9:LK>MP>アルティメットショウストッパー
着地に投げ重ね
10:LK>MP>タンブリングストップ>2LK~
ゲージを使わない下段での補正切り
11:LK>遅らせ2HP~
ウラからの攻撃をみせつけた相手に遅らせ表打撃
元もとのアンディジーの溜まりにくさもあり補正切りからあいてはしぬ
1:LK>2MPスカ裏周りダイヤモンドドロップ
ウラからの投げの選択肢
2:LK>2MPスカ裏周りエクセレベラ
ウラからの二段ジャンプ潰し
3:LK>2MPスカ裏周りダイヤモンドダイナモ
ウラからの暗転後0F
ウラまわった時点で逆ガードしていないと確定
4:LK>2MPスカ裏周りアルティメットショウストッパー
5:LK>MP>メリーゴリラ
着地に投げ重ね
6:LK>MP>ダイヤモンドアフォーエバー
着地した所に持続の長い下段
相手がジャンプ入力をしているとヒットする
7:LK>MP>カンチョー
ウラの選択肢
8:LK>MP>カンチョー移動スパキャンダイヤモンドダイナモ
ウラから暗転後0F
9:LK>MP>アルティメットショウストッパー
着地に投げ重ね
10:LK>MP>タンブリングストップ>2LK~
ゲージを使わない下段での補正切り
11:LK>遅らせ2HP~
ウラからの攻撃をみせつけた相手に遅らせ表打撃
元もとのアンディジーの溜まりにくさもあり補正切りからあいてはしぬ
PR
2013/11/06
11/4のパッチでコマンド投げからのコンボステージ上昇タイミングがはやくなったので今ここに書いてあるレシピではバーストされるようになりました
2013/10/18 20:30
2番目のコンボが確定ではないことが"いまさら"判明したので横線をいれて修正しました
そういやベータ版でのコンボは載せてたけど
PC版のは載せてなかったね
端コンはわからないので中央コンのみ!
コンボルート自体は全キャラ共通で、始動が違うだけで道中はほぼ同じ
・ダイヤモンドドロップ>ダイナモ
・エクセレベラ>ダイナモ
・セレコプター>ダイナモ
が繋がることを知っているとダメージがとれるぞい
1:中央基本コンボ
2LK>2MP>2HP>JMK(またはJLK)>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
微ダMP>低空JHP微ホールド>微ダ2LP>MP>HK>セレコプター>ダイナモ
7300dmg
ver1.01からおなじみの難易度の割りに減るコンボ
ぶっちゃけこれだけでもいいレベル
最初のJMKはキャラによっては当たらないのでその時にはJLKにしてね!
2:中央カンチョー+パメルホースコン
2LK>2MK>HP>カンチョー>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダHK>セレコプター>
ダイナモ(>2LK>MP>HK>セレコプター>ダイナモ)
10500dmg
()内は最初のダイナモまでに端に到達した場合に可能
修正
2LK>2MK>HP>カンチョー>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>セレコプター>
ダイナモ(>2LK>MP>HK>セレコプター>ダイナモ)
JLP連打>JHPのコツはJHPをLP+HPで入力するとホールドの滑空が出にくい
カンチョーはタンブリング入力からずらし押しMKホールド
パメルホースはタンブリングから最速LP+LK
3:メリーゴリラ始動
メリーゴリラ>微ダ2LP>2MK>JMP>JHK>2MP>HP>カンチョー>
LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>
微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
7500dmg
ゴリラからの微ダ2LPがちょいシビア
4:アルティメットショウストッパー始動
US最終段前キャンセルデビルホーンズ>2LK>2MK>JMP>JHK>
2MP>HP>カンチョー>LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>
2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
メリーゴリラと始動が違うだけ
ダブルは剣に刺さった瞬間キャンセルする必要がありシビア
5:3ゲージ持ちコンボ
2LK>2MP>HP>ダイヤモンドアフォーエバー>2MK>JMP>JHK>
2MP>HP>カンチョー>LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>
2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
11000dmg
ゲージがあれば
パメルホース>中ロックンロード>ダイナモ>2MK>HK>セレコプ>ダイナモ
てな感じにもっと伸びる
11/4のパッチでコマンド投げからのコンボステージ上昇タイミングがはやくなったので今ここに書いてあるレシピではバーストされるようになりました
2013/10/18 20:30
2番目のコンボが確定ではないことが"いまさら"判明したので横線をいれて修正しました
そういやベータ版でのコンボは載せてたけど
PC版のは載せてなかったね
端コンはわからないので中央コンのみ!
コンボルート自体は全キャラ共通で、始動が違うだけで道中はほぼ同じ
・ダイヤモンドドロップ>ダイナモ
・エクセレベラ>ダイナモ
・セレコプター>ダイナモ
が繋がることを知っているとダメージがとれるぞい
1:中央基本コンボ
2LK>2MP>2HP>JMK(またはJLK)>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
微ダMP>低空JHP微ホールド>微ダ2LP>MP>HK>セレコプター>ダイナモ
7300dmg
ver1.01からおなじみの難易度の割りに減るコンボ
ぶっちゃけこれだけでもいいレベル
最初のJMKはキャラによっては当たらないのでその時にはJLKにしてね!
2:中央カンチョー+パメルホースコン
2LK>2MK>HP>カンチョー>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダHK>セレコプター>
ダイナモ(>2LK>MP>HK>セレコプター>ダイナモ)
10500dmg
()内は最初のダイナモまでに端に到達した場合に可能
修正
2LK>2MK>HP>カンチョー>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>セレコプター>
ダイナモ(>2LK>MP>HK>セレコプター>ダイナモ)
JLP連打>JHPのコツはJHPをLP+HPで入力するとホールドの滑空が出にくい
カンチョーはタンブリング入力からずらし押しMKホールド
パメルホースはタンブリングから最速LP+LK
3:メリーゴリラ始動
メリーゴリラ>微ダ2LP>2MK>JMP>JHK>2MP>HP>カンチョー>
LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>
微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
7500dmg
ゴリラからの微ダ2LPがちょいシビア
4:アルティメットショウストッパー始動
US最終段前キャンセルデビルホーンズ>2LK>2MK>JMP>JHK>
2MP>HP>カンチョー>LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>
2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
メリーゴリラと始動が違うだけ
ダブルは剣に刺さった瞬間キャンセルする必要がありシビア
5:3ゲージ持ちコンボ
2LK>2MP>HP>ダイヤモンドアフォーエバー>2MK>JMP>JHK>
2MP>HP>カンチョー>LK>MP>2HP>JLP連打>JHP>
2LP>2MP>HP>パメルホース>微ダMK>HK>セレコプター>ダイナモ
11000dmg
ゲージがあれば
パメルホース>中ロックンロード>ダイナモ>2MK>HK>セレコプ>ダイナモ
てな感じにもっと伸びる
スカルガ初心者にオススメしたいキャラNo1のセベベベ
一部を除いてほとんどver1.01と同じ
ちょこちょこ新要素をいれてますが
※8/5パッチ後の内容のため今後出来なくなる可能性があります※
【ver1.01からのおもな変更点】
・しゃがんだ時のくらい判定拡大
・ジャンプ中のくらい判定が固定されるように
・カンチョウがボタンホールドで発動するように
・カンチョウ移動に飛び道具無敵追加
・カンチョウでの壁バウンドがコンボ中に1回しか発動しないように
(ダイヤモンドフォーエバーとカンチョウで2回壁バンさせることは可能)
・パンチボタンでもタンブリングラン派生が出るように
・アシストにカンチョウとバトルブットが設定できるように(MP+MK、HP+HK)
・ディフレクターの反射弾の弾速低下
・ディフレクターの反射弾が貫通するように
・デビルホーンズのダメージダウン
・画面中央でもエクセレベラ>ダイヤモンドダイナモが繋がるように
・ピーコックにダイダモンドドロップ>ダイダイが繋がるように
・J2MPに高度制限追加、落下速度低下
・J2MPでの相手のバウンドが高く
こんなもんだったかー?
・下段始動
2LK>2MP>HP>弱ロックンロード>ダイヤモンドダイナモ 4768dmg
2LK>2MP>2HP>エクセレベラ>ダイヤモンドダイナモ 4954dmg
・下段始動エリアルルート
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>2LK(ダウン拾い)>2MP>
2HP>エクセレベラ>ダイヤモンドダイナモ
6524dmg
キャラによってはJMK>JHKが繋ぎにくいのでその場合はJLK>JHKにする
2LKでのダウン拾いはLKや2LPでもOK
・ちょっと長い下段エリアルルート
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>2LK>2MK>JMP>JHK>MP(よろけ)>
低空JHP(微ホールド)>2LP>2MP>2HP>エクセレベラ>ダイダイ
7428dmg
難度が低めのクセに体力半分奪えるのでコレが主力でもいいレベル
・中段始動
低空J2MP、HK2段目、パメルホースと3種類あるものの
どれも発生が遅く使いどころは微妙
低空J2MP>ダイヤモンドダイナモ 3577dmg
HK2段目>弱ロックンロード>ダイヤモンドダイナモ 4191dmg
・投げ始動
ダイヤモンドドロップ>ダイヤモンドダイナモ 3740dmg
メリーゴリラ>微ダ2LP~ (高難易度)
アルティメットショウストッパー最終段前デビルホーンズ>前ステ2LK~
・ながーい2LK中央コン
2LK>2MP>HP>カンチョウ>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>2LK>2MP>2HP>
エクセレベラ>ダイダイ(>2HK>セレコプター>ダイダイ)
11000dmg
()内は最初のダイダイで画面端に到達できた場合でセレベラとダブルには不可
背景のNPCが新たに5キャラ追加されましたん
守護聖人にケモナーがいたらしいな
右から2番目のおっさんがフツーすぎて逆に新鮮にみえる
一部を除いてほとんどver1.01と同じ
ちょこちょこ新要素をいれてますが
※8/5パッチ後の内容のため今後出来なくなる可能性があります※
【ver1.01からのおもな変更点】
・しゃがんだ時のくらい判定拡大
・ジャンプ中のくらい判定が固定されるように
・カンチョウがボタンホールドで発動するように
・カンチョウ移動に飛び道具無敵追加
・カンチョウでの壁バウンドがコンボ中に1回しか発動しないように
(ダイヤモンドフォーエバーとカンチョウで2回壁バンさせることは可能)
・パンチボタンでもタンブリングラン派生が出るように
・アシストにカンチョウとバトルブットが設定できるように(MP+MK、HP+HK)
・ディフレクターの反射弾の弾速低下
・ディフレクターの反射弾が貫通するように
・デビルホーンズのダメージダウン
・画面中央でもエクセレベラ>ダイヤモンドダイナモが繋がるように
・ピーコックにダイダモンドドロップ>ダイダイが繋がるように
・J2MPに高度制限追加、落下速度低下
・J2MPでの相手のバウンドが高く
こんなもんだったかー?
・下段始動
2LK>2MP>HP>弱ロックンロード>ダイヤモンドダイナモ 4768dmg
2LK>2MP>2HP>エクセレベラ>ダイヤモンドダイナモ 4954dmg
・下段始動エリアルルート
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>2LK(ダウン拾い)>2MP>
2HP>エクセレベラ>ダイヤモンドダイナモ
6524dmg
キャラによってはJMK>JHKが繋ぎにくいのでその場合はJLK>JHKにする
2LKでのダウン拾いはLKや2LPでもOK
・ちょっと長い下段エリアルルート
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>2LK>2MK>JMP>JHK>MP(よろけ)>
低空JHP(微ホールド)>2LP>2MP>2HP>エクセレベラ>ダイダイ
7428dmg
難度が低めのクセに体力半分奪えるのでコレが主力でもいいレベル
・中段始動
低空J2MP、HK2段目、パメルホースと3種類あるものの
どれも発生が遅く使いどころは微妙
低空J2MP>ダイヤモンドダイナモ 3577dmg
HK2段目>弱ロックンロード>ダイヤモンドダイナモ 4191dmg
・投げ始動
ダイヤモンドドロップ>ダイヤモンドダイナモ 3740dmg
メリーゴリラ>微ダ2LP~ (高難易度)
アルティメットショウストッパー最終段前デビルホーンズ>前ステ2LK~
・ながーい2LK中央コン
2LK>2MP>HP>カンチョウ>2MK>JMP>JHK>2MP>2HP>
JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>2LK>2MP>2HP>
エクセレベラ>ダイダイ(>2HK>セレコプター>ダイダイ)
11000dmg
()内は最初のダイダイで画面端に到達できた場合でセレベラとダブルには不可
背景のNPCが新たに5キャラ追加されましたん
守護聖人にケモナーがいたらしいな
右から2番目のおっさんがフツーすぎて逆に新鮮にみえる
セレベラでHP>パメルホースが繋がると知って練習したくなった系男子
セレベラ小ネタ
・JLP連打>JHP はJHPをLP+HPの同時押しで出すと繋ぎやすい
(じゃっくさん情報提供ありがとう!)
なのでアケコンでボタン連打機能がついてる場合は
LP押しっぱなしにしてHPを押すとド安定
・最低空J2MPは発生8Fの中段になる
難度は高い
追撃はダイヤモンドダイナモのみ可能
J2MPでバウンド消費するのでディレイドしないと伸びない
持続の長いアシスト(強ヘアボール、強ホーネットボンバー)の初段に合わせると崩しとして役に立つ……のか?
・エクセレベラはガード可能な打撃投げだが、ジャンプした瞬間はガードできない
HK1からの補正切りメリーゴリラとジャンプ潰しエクセが強い(確信)
今までセレベラの中央コンって
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
MP(よろけ)>低空JHP>2LP>2MP>HK>弱ロード>ダイダイ
しかしなかったけど
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
2MP>2HP>JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>
HK>弱ロード>ダイダイ
ができるようになったよ!
ダメージが1000以上伸びたよ!
これにカンチョーを組み込むともっと伸びるんだろうな……
セレベラ小ネタ
・JLP連打>JHP はJHPをLP+HPの同時押しで出すと繋ぎやすい
(じゃっくさん情報提供ありがとう!)
なのでアケコンでボタン連打機能がついてる場合は
LP押しっぱなしにしてHPを押すとド安定
・最低空J2MPは発生8Fの中段になる
難度は高い
追撃はダイヤモンドダイナモのみ可能
J2MPでバウンド消費するのでディレイドしないと伸びない
持続の長いアシスト(強ヘアボール、強ホーネットボンバー)の初段に合わせると崩しとして役に立つ……のか?
・エクセレベラはガード可能な打撃投げだが、ジャンプした瞬間はガードできない
HK1からの補正切りメリーゴリラとジャンプ潰しエクセが強い(確信)
今までセレベラの中央コンって
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
MP(よろけ)>低空JHP>2LP>2MP>HK>弱ロード>ダイダイ
しかしなかったけど
2LK>2MP>2HP>JMK>JHK>LK>2MK>JMP>JHK>
2MP>2HP>JLP連打>JHP>2LP>2MP>HP>パメルホース>
HK>弱ロード>ダイダイ
ができるようになったよ!
ダメージが1000以上伸びたよ!
これにカンチョーを組み込むともっと伸びるんだろうな……
出現攻めが意外と強いセレベラちゃん

出てきた相手が着地した時に真後ろに落ちる位置がいい感じ
1、空中投げ、グラブバグ
定石その1
空中投げからのコンボはちょいと難度が高いけど
・空中投げ>JLP>2LP>~
グラブバグは持続が長くて投げ抜け猶予が4Fと空中投げのよりも短いけど
後が続かない
\ ジャジャーン / がかわいいので許す
2、JLK>JHP>~
定石その2
上記の空中投げぬけ潰し
3、セレコプター
一歩踏み込むので裏ガードになる
画面端方向に吹き飛ぶのでコンボが可能
・セレコプ>2LK>~
4、エクセレーン デビルホーンズ
セレコプターの対の択 みたいな?
画面中央に吹き飛ぶのが弱みといえば弱み
5、後ろ投げ、ダイヤモンドドロップ
背中側に着地した相手を画面端へポイッと
※空中ブロックバスターをぶっぱされた場合
スカルガでの空中ゲージ技は
グレゴールサムソン、フィーラルエッジ、フィフスオブディスメンバー
ブエルスラッシャー、チェックメイトインシジョン、EKGフラットライナー
メガリスアレイ の7種
ダイヤモンドダイナモの暗転返しで勝てるのは
フィーラル、ブエルス、チェックメイト、EKG、メガリス
ブエルスとメガリスは猶予フレームが少ない(ビタの可能性)
グレゴールサムソンは移動スピードが速いので当たったり当たらなかったり
ディスメンバーは頭の位置にもよるがデフォの場合は初段はスカして
パーツ集合時の判定が当たる
出てきた相手が着地した時に真後ろに落ちる位置がいい感じ
1、空中投げ、グラブバグ
定石その1
空中投げからのコンボはちょいと難度が高いけど
・空中投げ>JLP>2LP>~
グラブバグは持続が長くて投げ抜け猶予が4Fと空中投げのよりも短いけど
後が続かない
\ ジャジャーン / がかわいいので許す
2、JLK>JHP>~
定石その2
上記の空中投げぬけ潰し
3、セレコプター
一歩踏み込むので裏ガードになる
画面端方向に吹き飛ぶのでコンボが可能
・セレコプ>2LK>~
4、
セレコプターの対の択 みたいな?
画面中央に吹き飛ぶのが弱みといえば弱み
5、後ろ投げ、ダイヤモンドドロップ
背中側に着地した相手を画面端へポイッと
※空中ブロックバスターをぶっぱされた場合
スカルガでの空中ゲージ技は
グレゴールサムソン、フィーラルエッジ、フィフスオブディスメンバー
ブエルスラッシャー、チェックメイトインシジョン、EKGフラットライナー
メガリスアレイ の7種
ダイヤモンドダイナモの暗転返しで勝てるのは
フィーラル、ブエルス、チェックメイト、EKG、メガリス
ブエルスとメガリスは猶予フレームが少ない(ビタの可能性)
グレゴールサムソンは移動スピードが速いので当たったり当たらなかったり
ディスメンバーは頭の位置にもよるがデフォの場合は初段はスカして
パーツ集合時の判定が当たる
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新CM
[11/11 NONAME]
[10/30 NONAME]
[09/30 Fan]
[09/08 とやま]
[12/03 NONAME]
プロフィール
HN:
ばいけん(代理)
性別:
男性
自己紹介:
スカルガ大好き
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ブログ内検索
忍者カウンター