ダブルの1ゲージ技、バンドワゴンラッシュダウン
暗転前3F、暗転後2F、攻撃判定が大きい、発生中は完全無敵
発生場所を前と後ろから選べる
ver1.01と比べてスピードアップ!
というなかなかステキな性能
そんな技のピンポイント対策
コマンド入力後に何もしないならダブル側の端から
入力後に後ろ入力で相手側の端から
これらを区別するのはダブルがピーコに変身して潜った時の砂煙で判別しよう
1、通常の場合
砂煙が後ろにでる(赤丸) ↓
2、相手側発生の場合
砂煙が前にでる(赤丸) ↓
ガード方向はわかった! でもガードできる体力もないので無敵技で避けるっきゃない! という時はコマンドをダブルの位置基準で入力する必要がある
上記の場合の1の時は通常方向(アップドゥなら623)
2の時は逆方向(アップドゥなら421)
ただしこれは自分がニュートラルの場合であり
技の硬直中の場合は技を出した時の位置が基準となる
例:コンボミスってMKにワゴンを合わせられた!
逆ワゴンだけど623でアップドゥ(赤枠)↓
他の避け方として自分がチームの場合はタッグイン/タッグアウトの無敵で避ける
というのもあります
コマンドが必要なくワンボタンで出せるのでコマンドの無敵で避けるより簡単です
まぁこんなもんで
暗転前3F、暗転後2F、攻撃判定が大きい、発生中は完全無敵
発生場所を前と後ろから選べる
ver1.01と比べてスピードアップ!
というなかなかステキな性能
そんな技のピンポイント対策
コマンド入力後に何もしないならダブル側の端から
入力後に後ろ入力で相手側の端から
これらを区別するのはダブルがピーコに変身して潜った時の砂煙で判別しよう
1、通常の場合
砂煙が後ろにでる(赤丸) ↓
2、相手側発生の場合
砂煙が前にでる(赤丸) ↓
ガード方向はわかった! でもガードできる体力もないので無敵技で避けるっきゃない! という時はコマンドをダブルの位置基準で入力する必要がある
上記の場合の1の時は通常方向(アップドゥなら623)
2の時は逆方向(アップドゥなら421)
ただしこれは自分がニュートラルの場合であり
技の硬直中の場合は技を出した時の位置が基準となる
例:コンボミスってMKにワゴンを合わせられた!
逆ワゴンだけど623でアップドゥ(赤枠)↓
他の避け方として自分がチームの場合はタッグイン/タッグアウトの無敵で避ける
というのもあります
コマンドが必要なくワンボタンで出せるのでコマンドの無敵で避けるより簡単です
まぁこんなもんで
PR
カレンダー
カテゴリー
リンク
最新CM
[11/01 דירות דיבקרטיות]
[06/14 わい]
[11/11 NONAME]
[10/30 NONAME]
[09/30 Fan]
プロフィール
HN:
ばいけん(代理)
性別:
男性
自己紹介:
スカルガ大好き
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ブログ内検索
忍者カウンター