忍者ブログ
スカルガールズ好きのスカルガールズ攻略ブログらしい
Title list of 雑記
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スカルガしかやってないわけでは(BBCPのプレイ最終日を思い出しつつ)

CTもCSも家庭用勢だったからCPも家庭用がでるまでいいかな、って
なんかゲーセンで対戦するのに昔より疲れを感じるのよね
1月からサウンドボルテックスも始めて時間が足りねぇ!ってなる なってる


この動画がボルテを始めた理由だったりする

ⅡDXやポップンと違って奥から鍵盤が流れてくるのと
アナログの赤と青のラインを見て視覚的に面白そうだなぁ、と
んで、あのコナミの音ゲーに東方……だと……!? と東方厨だったころの血が騒いだせいもある
音ゲーはⅡDX red を前後に止めてたけどなんとかできるもんだな!

今の適正レベルは14弱といったところ
近い目標としては人生リセットボタン赤を余裕でクリアできるようにする
少し先の目標はレベル14を全埋め
も少し先の目標でレベル15のAbsurd Gaffをクリア
ようやくインプットできたんでためしにやってみたら770万でぶっ殺された
できるかあんなもん
まぁボルテ2が稼動する前には……うn……
レベル13以上だとスコアが950万で頭打ちになってるのもなんとかしたい


シムシティは予約してなくてよかった!
PR
生放送中にあった質問に回答してみる


Q、何人チームがオススメですか?
A、2人チーム

ぼっちだとアシストが無いため立ち回りが弱い
3人だと3キャラ分も覚えないといけない
キャラの体力が少ない分、簡単なコンボでKOされる

なので良いとこ取りの2人 中途半端ともいう

ただし1キャラ対1キャラで戦績が五分の相手がいたとして
その相手に勝ち越したいから2キャラにしても最初は必ず負け越します
やっぱ錬度って大事よね


Q、やっぱり1人だと厳しいですか?
A、厳しいけれどやってやれないことではないです

ダブル単騎でやってる人もいるしね


Q、○○(キャラ名)にオススメのアシストキャラを教えてください
A、○○の長所を伸ばしたいのか短所を埋めたいのかによります

○○がペインホイールだとすると
長所は固めと崩しの強さ、短所は切り返しの無さだと思うので
長所の伸ばす方式だと相手を拘束する系の技
例:セレコプター、他多段技

短所を埋める方式だと無敵技アシスト
例:アップドゥ、ナパームピラー等

これら+ブロックバスターシークェル後等も考慮して
アシストキャラを決めるといいかと


Q、フィリアの空中ヘアボ>ダッシュキャンセルLKができません
A、
ヘアボールのヒットスタンフレームは短いので
ダッシュしてからLK、では間に合いません
なのでずらし押しする感じで押してください
ダッシュしてるモーションが見えてはいけません
音にしてあらわすとババン!



Q、コンボが身につかないんですがどんな風にトレモやってます?
A、トレモが生活の一部になってれば簡単に身につきます

やっぱ反復練習して体に覚えさせるの一番よね
1、木偶にヴァレンタインを選びます(くらい判定にクセがない気がする)
2、ミスりやすい箇所を重点的に
3、成功するタイミングを大雑把でいいのでメモする(これ大事)
4、満足したら木偶キャラ変更する
5、2~4を繰り返す



Q、キャラランク教えてください
A、それはキミの心の中に

3/2現在、私がこう思ってるだけです
S、フォーチュン(だいたいいぬちよのせい)
A、フィリア、ペインホイール、ダブル
B、パラソール、セレベラ
C、ヴァレンタイン、ピーコック


――――――――――――
3/16にFRBでスカルガ大会!
それまでにめっちゃがんばるからな!
http://finalroundbats.blogspot.jp/p/frb.html
スクィグリーちゃんの制作費の内訳 → 【ソース


$48,000: Staff Salaries - 8 people for 10 weeks
$30,000: Animation and Clean-up Contracting
$20,500: Manufacturing and Shipping Physical Perks
$20,000: QA Testing
$10,500: IndieGoGo and Payment Processing Fees
$10,000: 1st Party Certification
$5,000: Audio Implementation Contracting
$4,000: Voice recording
$2,000: Hit-box Contracting

しめて$150,000なり!


スクィグリーのテストプレイは金いらないから俺にやらせろ!
いや、やらせてくださいおねがいします!!

しかしスタッフの月給は$2,400かぁ……


で、寄付は「Indiegogo」ってサイトで受け付けるようで
支払いはクレジットカードとPayPalが利用できるんですって
誰が作ったか寄付受付開始のカウントダウンサイト → 


――――――――――――




どうも、寄生獣サムソンです
皆さん、格闘ゲームで競い合ったことってありますか?
SkullgirlsはGGPOで快適に誰でも競い合うことができます
全国の、いや、全世界のユーザーとオンライン対戦で競い合ったらいいじゃん

えっ、始めるのがこわい!?

ばっか、お前……

俺が憑いてるだろ!(後頭部に)
俺と一緒にスカルガ!


というのを動画をみて思いついたけど、動画を作るスキルなぞ俺にはなかった

――――――――――――

明日の22時からいぬちよさんと
口プレイ有り後先考えないぶっぱ有りルール変更有りのぐだぐだ10先!
を、ニコ生でやっちゃいます
時間が余ってたら見にきてね
今日の公式の配信によると2番目のDLCキャラクターが

Big Band

に決定したようです


ラボ8の背景にいるコイツです


サックスをモチーフにした服をきたデカキャラですな

パッと見、腕無いのにどうすんの開始時に脱ぐのとか
こんなにでかくてフィリアの低空JHPや
パラソのバラマキショットとかどうさばくのとか
そもそもジャンプやダッシュできるのとか
今日作るキャラが決まったって配信まで何日かかるんだよとか
言いたいことはいろいろあるけど決定おめでとう!

正直言えばラボ8の真ん中にいるサメ男のラフ画が鉄拳のボブっぽくて
動かしたいなーとは思ったんだけどざんねん

スクィグリーちゃんも以前より絵が増えてるのが確認できてよかったよかった
ゲーム内容に違いは無いけれどちょこちょこ違いが

【会社ロゴ】
・海外版
オータムゲームス → ラボゼロゲームス → コナミ → GGPO等

・日本版
諸注意→オータムゲームス→ラボゼロゲームス→サイバーフロント→GGPO等

日本版は諸注意を飛ばせないのがうざったい・・・


【文章】
翻訳されてるから当然だけどな!
各モード名、モード内容、技名などが全部翻訳されてます
ストーリーも完全翻訳で、知りたかったあの子の一人称もこれで判明って寸法よ
フォーチュンの語尾にニャをつけるとか
翻訳担当は日本をわかってるというかわかりすぎてるというか
語尾にニャとか久しぶりにみたニャス

細かいところではヒット数の称号
2hitした場合海外版では"Poetic"
日本版は"シブい"
海外版の全称号はこちらから →

決着時にでる "That's a Wrap" 、この下にでる文章も翻訳
パーフェクトの場合、海外版は"Hit On All Sixes"
日本版では"完全勝利"

ここらへんは翻訳しなくてもいいのではなかったのだろうか
面白いからいいけど


【オンラインでの仕様】
日本版だとキャラ選択時に相手のIDがわかるんだよね!
ここが日本版をやって一番感動したところ
海外版では対戦中でないとわからないのよね
2/13以前はpingの値で相手が誰かわかったりしたけど

IDに使われてるフォントも違ってて日本版の方がみやすい


海外版は14.99ドル
翻訳された日本版が1500円
これは買うしかない!

それがスカルガール!


海外版日本版の両方買っちゃうあたり俺も大分飼いならされてるなと思う
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[11/01 דירות דיבקרטיות]
[06/14 わい]
[11/11 NONAME]
[10/30 NONAME]
[09/30 Fan]
プロフィール
HN:
ばいけん(代理)
性別:
男性
自己紹介:
スカルガ大好き
ついった
https://twitter.com/baiken330
ニコ生コミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1618072
ブログ内検索
忍者カウンター
Copyright (C) 2024 SSKB 2nd encore+ All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]